2010年3月4日木曜日

仕事ネタ

ただいま出張中です。といっても日帰り。
3日から5日まで。
菌検査の初歩的な講義と実習でした。

原始的なものを扱ったのが面白かったです。
一つ目が綿栓。文字通り綿を丸めてそれをふたとして使います。
試験管の口を閉じるのに使うらしいですが、初めて見ました。
第一印象は「コンタミしそう・・・」でした。
だって思いっきり空気通りそうじゃないですか。
そして、これをうまく作るのも結構難しい。
力が強いと綿がだんだん破けてくるし。

二つ目は無菌箱。
まあ今でいうクリーンボックスです。
何かの溶液(名前正確に覚えていません)に水分が飛び散らない程度に軽く絞ったふきんで、木枠でガラス張りになっている箱を拭き、最後に霧吹きまでかけるのですが、当然中は濡れまくってます。霧吹きをして30分くらい待つそうですが、これは雨が降った後大気が澄むのと同じような効果を作り出すためらしいです。なるほど~。

あと、ガスバーナーとか顕微鏡とか懐かしい物のオンパレードでした。
悲しいことにガスバーナーは使い方を覚えていませんでした。10年も使ってなかったら当たり前か。
顕微鏡も鏡世代(笑)だったため、光学を初めて使いました。会社の研究室にもありますが、あれはケタ違いだし何より大きさが違う・・・。植物の核とか見つつ何気にはしゃいでました。気分は中学生~。

出張は明日までなので、写真撮ってこようかな。実物のほうが分りやすいし。
明日は、初日作業した一般性菌と黄色ブドウ球菌の結果が出ます。ドキドキ。
あといろんな会社の方とお話できてほんとにためになります。
同じ年代の人がいて、共通の知り合いがいたり、少し年上の世代の方とのお話だったり。

BGM・・・「SONG FOR TALES OF THE ABYSS」 MOTOO FUJIWARA

2 件のコメント:

きりん さんのコメント...

綿栓しらないですかぁ~。
明日は菌の同定作業だろうから、しっかりと特徴をとらえてお勉強がんばれー!!

hiro さんのコメント...

きりんさんへ

はい、まったく知らなかったです。
というか、知らないことばかり。本当にいい勉強になります。
同定作業も、キット使うのは初めてだったので、やり方を覚えられてよかったです。
会場には新人も多くて、当社の面接を受けたことがある人も2、3人いたり。
D君の知り合いの方もいました。

アドセンス