2014年1月29日水曜日

写真3




遠くに白い月が見えますね。
なんとなくきれいだと思って撮った1枚です。





田んぼの風がなびくさまを撮りたくてパチりました。
左下に何かの影があって、暗いのが残念。
右側の方がうまく取れてて満足です。





関西にある、とあるとこ。
遠くにキリンのビール工場が見えます。




山里のさくら。
今年もできたら見に行きたいなぁ。

写真2



これ多分夕焼けだったと思います。
小さいころから、空が好きなんですけど、
夜から朝に変わる瞬間と昼から夜に変わる瞬間が大好きです。
なんてきれいなんだろうと、いつも思ってしまいます。


今写真を整理中です1



いつぞやの、フォトコンに出した1枚です。
もう、時効だと思うので出します。
桜島上陸の際に撮った写真です。

他にもたくさん猫がいて、かわいくて仕方なかった。
夏ちょっと前の、夏みたいな1日でした。

とてもかわいくてかわいいのだけど、
題をつけるのはとても難しいです。

無題でOKな写真コンテストはないものか
といつも思ってしまいます。


最近メダカを飼いはじめました




お正月、親元でメダカを飼っていたのを気に入り、
私もメダカを飼うことにしました。

生き物を育てるのは小学生の金魚以来何年ぶりでしょうか。
確か、玄関で飼っていて、朝見たら薄膜の氷の中で
悠々と泳いでいる金魚の記憶が。元気な金魚でした。

まったく知識なく始めたのですが、最近は
メダカの飼い方について詳しくレクチャーしてくれるサイトさんが
多いので、感謝しながら見ています。

メダカは、山鹿のファーマーズマーケット夢大地で購入しました。

あそこは、野菜や果物、惣菜だけかと思ったら、
ちょっとした離れに、馬油とか、生き物や雑貨加工品が
売ってあるんですね。最近まで知りませんでした。

種類は楊貴妃とピュアホワイトの掛け合わせだそうです。

メダカにもいろんな品種があるんですね。

結構遠い距離なので、運転も普段の3倍くらい慎重に
揺れないように運転しました(笑)

現在2つの水槽で、10匹のメダカが元気に泳ぎ回っています。

最初は、近づくと逃げられていたのですが、
最近はエサがもらえると思い、ひたすらべたっと壁に
くっついた感じで泳いでます。現金なやつらめ(笑)

泳いだ時に尻尾がひらひら揺れる感じが何ともたまりません。

見ていれば見ているほど、だんだん愛着がわいてきました。




すんごくミニマムで、よく見ると一匹一匹特徴があって面白いです。
さすがに名前までは付けませんが。



携帯でメダカをとるのは結構大変でした。
メダカちゃんすばしっこくて(笑)


2014年1月28日火曜日

姫路に行ってまいりました9



さてさて、すっかり姫路城の方を堪能してまいりました。
ゆっくり歩いたけれど、指定席の時間まで3時間ぐらいたっぷりと
時間はありました。まだまだ、次の見学もゆったりしていって良さそうです。



なので、大河ドラマ館の方にも、だいぶ時間がさけました。

ちょっと話それるんですけど、山梨を去ってから武田信玄があって、
長崎去ってから、竜馬があって、なんでこっちが越したら
その土地が湧くのかしら(笑)って思ってたんで、
今回は行けてよかったです。
恐ろしいことに、このままいくと兵庫ともあと1年の縁です。


なので、大河ドラマ館は初めてです。
長崎のランタンフェスティバルに行ったときに、それに似た
展示はちょこっと見ましたが。


さあ、入場です。




入ってそうそう、官兵衛演じる岡田 准一さんのメインビジュアルがお出迎え。
かっこいいわ~。

最初は、語り部さん、題字を書いた方、作曲家さんの説明がのっておりました。
作曲の菅野 祐悟さんはわかりました。

あれだけドラマの音楽作られていると嫌でも名前覚えます(笑)
なんとなく、聞いてみると菅野さんじゃないかと思うと、当たってたり。

そして、中に入っていくときにスタッフのお姉さんに、
写真撮影していいところは2か所のみになっていますので、
それ以外の場所での撮影はご遠慮くださいと言われたので、

中は全くとってきませんでした(笑)
どこが撮影可能かもよくわからなかったし。

まわりの視線が痛かったです。明らかにカメラの方見てるし。
「すみません。カメラを入れるようなそんなたいそうな袋は持ってないのよ(笑)
そんな目で見ないで」
と突っ込みながら。

中央部分には、各登場人物の写真(俳優陣です)と説明が書いてありました。
男の人はカッコイイし、女の人は美人だし、目の保養(笑)

そのほかには、官兵衛の居室や、舞台で使われる衣装、脚本、
手紙などの展示、姫路でのロケのミニシアター、二人の軍師について、
官兵衛の生涯について、出演者のサイン入り色紙などの展示がありました。

特に目を引かれたのは、衣装ですね。
なんとなく浴衣を作った時のことを思い出して、じっと眺めてしまいました。

ちょっとわからなかったのが、土牢体験コーナー。
あんまり臨場感が湧かなかった(笑)

なので、以前読んだ吉川栄治の「黒田如水」を思い出しながら補完。
ドラマの方でどう描かれるかが見ものですね。

色紙は、秀吉役の竹中さんのやつが面白かったような・・・?
ちょっと時間経って記憶があいまいになりました。
竹中さんの秀吉にわたしは大変な懐かしさを感じています。
大河ドラマの中で一番好きだったので。


ちなみにこの日は1月13日。
今ホームページで開館日を確認したら、1月12日から。
どうやらオープン2日目だったようです。

どおりで、人口密度が高かったわけだ(笑)


大河ドラマ館を出た後は駅へ戻り、
お土産などを物色しながら、夜の7時ころには熊本に到着したのでした。
お土産も官兵衛関連のものがいっぱいありました。

帰省に合わせたプチ旅行楽しかったです♪

姫路の旅はこれにておしまい☆

ほとんど城の話でしたが、お付き合いありがとうございました~。


2014年1月27日月曜日

姫路に行ってまいりました8




最後に、西の丸へ行ってきました。

家康の孫娘千姫のいたところですね。
そういえば、熊本城もこんな感じの作りのところがあったような。

城らしく階段が急でございました(笑)


歩きごたえのある階段といったら弘前城はなかなかに良かったと思います。

反対に名古屋城は城の中にエレベーターがあって驚きました。






そこから見える景色はなかなかのものでした。
遠くまでよく見えます!




こっちは城側。




羽子板の展示や、かるたで遊んでいる様子が再現されていました
とってもきれいな羽子板でした。




城の外ばかりで中に全然入らなかったので、西の丸は楽しかったです。
今度は本丸の方にも行けたらいいなと思います。


次回へ続きます。

2014年1月25日土曜日

姫路に行ってまいりました7




さて、やっと頂上までたどり着くと異様な光景が待っていました。
それがこの写真。
建物の内部を見れるらしいのですが、それが待ち時間がなんと90分。
並んでいる人がわんさかいました。

私は待ち時間10分でも並ぶつもりはなかったので(笑)、さっさとあきらめて
頂上の広場で今補修中であろう城を思い浮かべたのでした。





せめて城らしいところを・・・と思い下の写真も撮ってきました↓




うん、満足(笑)いいえがとれました!
今度はひたすら道を下って行きました。




のぞき穴も一枚だけ撮ってみました。
丸、三角、四角の三種類ののぞき穴がありました。
三種類もあるのは何か意味があるのかな?



城は好奇心の宝庫です。

次回へ続きます。


2014年1月23日木曜日

姫路に行ってまいりました6


さあ、ここから本丸目指して歩きました。
まだ壁に阻まれています。
下の方の様子をうかがい知ることはできません。
これも、敵が攻めてきたときの知恵なんでしょうね。




途中にはお菊井戸なるものがあって
怪談に出てくる皿が足りないというあの人らしいです。
私、お岩さんとごっちゃになっていました(笑)

ここらへんも坂になってます。
走る時は体力消耗するでしょうね。




ここら辺の装飾を見ると桐紋が使用されているのがわかります。
桐紋はもともと菊紋に次ぐ紋で、天皇家の家紋だったそうですね。
なるほどな~。







次回に続きます。


2014年1月22日水曜日

姫路に行ってまいりました5



しゃちほこ発見!!大きい~。
上が江戸時代、下が明治時代。
江戸時代の方が色にむらがあって古く感じますね。



多分、ドラマに合わせてだと思いますが、黒田家についての
いろいろな展示がされていました。
ここではちょこっとだけ。


甲冑とか見るからに重そうですよね。
肩が凝りそうだ(笑)




展示室脇には石棺が置いてありました。
別の目的で作られた石材が石垣に再利用されたものを「転用石」
というらしく、この石棺も石垣に使用されていたかもしれません。
築城の際に古墳から掘り出されたと考えられているそうです。

転用石というのを初めて知りました。
昔の人も考えていますね♪




次回に続きます。

2014年1月21日火曜日

姫路に行ってまいりました4


受付でチケット購入。
私は大河ドラマ館も目当てだったので、共通券買いました↓




そのあと進んで歩いていくと、案内図発見。
ものの見事に濠に囲まれていました。
水責めされたらひとたまりもないだろうな。




さあ、中に入っていきます。
カメラ撮る人多くて、この門じっくり見てないんですけど、
写真で見るとたいそうな感じがしますね。




歩きながら、石垣をパシャリ。
こうしてみてみると時代が表れているな~と感じますね。
面白かったのが、ものすごく大きな石が積まれていたり、小さな石が積まれていたところ。
運ぶ人と積み上げた人ものすごく大変だったんじゃないかな。
多少は現代人より体力あったのかしら。




お城の中は迷路みたいでぐるぐる回るのが楽しいですよね。
視点がころころ変わっていきます。
土地の地形を生かし、可もなく不可もなく適度な城砦を作る、
昔の人はすごいと感じます。




次回へ続きます。

2014年1月20日月曜日

姫路に行ってまいりました3




道路を渡って右のほうに進んでいくと頑丈そうな橋がありました。
ぎぼうしが普通の橋と比べて大きく立派な感じがしました。





橋の上からは濠がよく見えます。
水が空をうつすほどきれいに反射していて、
感嘆の溜息が出ました。





最初の門を潜り抜けると、大きな広場に出ました。
実を申しますと、たぶん姫路城に来るのは3回目だったと思います。

1回目が修学旅行。2回目が兵庫に越した両親と。
だいぶ大人になってから来ているはずなのに、
全く初めて来たお城のように感じてしまいました(笑)

一人で行かないとじっくり見られないし、
見てみるぞという気持ちで行ってなかったのかもしれないです。

おかげさまで新鮮な気持ちで姫路城に来ることができました(笑)



写真を撮った後、少しばかり、空に聳える白鷺城をゆっくり眺め、一杯空気を吸い込んで
解放感に浸りました。

自然と、気持ちが緩んできます。

本当にいい天気!
足取りも軽やかになるというものです。



次回に続きます!


2014年1月19日日曜日

姫路に行ってまいりました2




さて、気を取り直して、電車でごとごとゆられた後、
姫路に降り立ちました。

駅を出ると、すでに遠くに城が見えるではありませんか!!


いつもいろんなところに行くたびに、地図を見て
ぐるぐるしているので、大変親切な立地だなと思いました(笑)

目的地がついた途端わかったので、ルンルンとお散歩気分。
幸いに太陽が照っていて暖かくのんびりできました。





城まで続く並木道には官兵衛ののぼりがずっとくくりつけてありました。



ひたすら歩き、道路を挟んだ向かい側までくると・・・



うん、不思議、お城がはりぼてに見えるよ(笑)
白鷺城は改修中なのでありました~。


次回に続きます。


2014年1月16日木曜日

姫路に行ってまいりました1




ようやく神戸から戻ってまいりました。
ただ帰ってくるだけではつまらないと思い、
黒田官兵衛で湧く姫路に行ってみようと思い立ちました。

途中で通過する宝塚の劇場にも足を運びたかったのですが、
出発時間が早すぎて、タイミングを逃してしまいました。

もしかしたら、これで神戸に行く機会もなかったかもしれないので、
もう一度、神戸に行けたらなあとも思います。


さて、姫路に行くのは前日ふと思い立ってのことで、
当日かる~い気持ちで新大阪によって、そこから快速で姫路に行こうと思っていました。

新大阪に立ち寄ることを駅員さんに伝えずに

「姫路に途中で立ち寄りたいんですけど」

そしたら駅員さんが、「経路は新幹線経路にされますか?」

と言って、そこでなんか嫌な予感がした私は、「新大阪にも立ち寄りたいんですけど」
と言いました。

「それはちょっとできないので、ここから新大阪までの切符を買って、新大阪で新たに切符を買ってください」

・・・あぶな~!!!危うく電車乗れんとこでした(笑)

新幹線経路と在来線経路は甲府時代にも悩まされたからなあ。

というちょっとしたアクシデントもありつつも、新大阪でお土産を買い
(本屋が改装のため閉店中だったので、
気を取り直して肉まんを買いに行こうとしたら
あんまり早すぎてて551蓬莱も開店していないというダブルショッキング)

姫路行きってどれに乗ればいいのかな~というボケをかましつつ、
ゆるりと姫路に向かいました。


・・・あれ、導入が長すぎて姫路到着までいかなかった(笑)
また今度更新いたします。




2014年1月11日土曜日

能勢に行ってきました。

能勢の道の駅に行ってきました。
初めて訪れるところです。

入口にかわいらしくない大きい栗(笑)
頑張ったら、スライムに似てないこともないかな。



と思ったけど・・・やっぱりかわいくない。
あ、上の毛まで再現しているところは評価したいと思います。


そして、建物の中に入ってすぐ、
今度は剥製のイノシシが(驚きっ)

うわぁお!と歓声を上げて、
すかさずカメラにおさめました。


今すぐにでも動き出しそうです。

そのあと、篠山に向けて車を走らせたのですが、
雪が残ってました。

久々に雪を見た気がします。

2014年1月6日月曜日

りんごづくし


今日はりんごのコンポートとりんごのシャーベットを作りました。
すべて、東北の皆様から送られてきたものです。

おかげさまで、おいしいものができました。
よく肥えそうです(笑)

2014年1月2日木曜日

初詣してきました。


明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ちょっと大きいところにお参りに行ってきました。
ファミマの看板もそれ仕様になっていたので、パチってきました。





アドセンス